1965年
(昭和40年) | 8月 | 第1次こぶしの村建設準備委員会設立 |
1966年
(昭和41年) | 3月 | 福山市田尻町に精神薄弱者自由契約施設「あんずの家」開設 |
1970年
(昭和45年) | 4月 | 「あんずの家」閉鎖 |
1971年
(昭和46年) | 8月 | 深安郡加茂町(現福山市)下加茂小明4,445㎡の敷地無償貸与 |
1972年
(昭和47年) | 2月 | 心身障害児在宅母子臨時指導(土曜保育)を開始
昭和50年4月、福山市社会福祉協議会運営「花咲き園」となる |
| 5月 | 社会福祉法人こぶしの村福祉会設立を認可 |
| 8月 | 加茂町下加茂小明に通園施設「草笛学園」の建築工事着工 |
1973年
(昭和48年) | 3月 | 草笛学園園舎竣工 |
| 4月 | 草笛学園設置認可、同日開園 定員30名 |
1978年
(昭和53年) | 2月 | 理事会にて養護施設の設定を決定 |
1979年
(昭和54年) | 10月 | 養護施設「こぶしヶ丘学園」の建築工事着工 |
1980年
(昭和55年) | 3月 | こぶしヶ丘学園建築工事竣工 |
| 4月 | こぶしヶ丘学園設置認可、同日開園 |
| | |
2001年
(平成13年) | 4月 | 福山市障害児通園事業「あしび園」受託 |
2002年
(平成14年) | 10月 | 福山市障害児(者)地域療育等支援事業「発達支援センターくさぶえ」受託 |
2004年
(平成16年) | 4月 | 通園施設「ひかり園」開設 |
2007年
(平成19年) | 5月 | 福山市障がい者総合相談室・子ども発達相談室「クローバー」(愛称)に相談支援専門員派遣 |
2012年
(平成24年) | 4月 | こぶしヶ丘学園新園舎竣工
草笛学園・ひかり園が知的障害児通園施設から児童発達支援センターに名称変更となる |
2019年
(令和元年) | 8月 | 草笛学園新園舎竣工 |
2022年
(令和4年) | 3月 | 地域小規模児童養護施設「希望の家」「つぼみの家」
新園舎竣工 |
| 4月 | 児童家庭支援センターこぶし開設 |