• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • あしび園ブログ
  • 卒園児の保護者のお話し会と10月の遊び🍁

卒園児の保護者のお話し会と10月の遊び🍁

2021.11.02
197VIEWS

急に冷え込んできました。日中との気温差が激しく、体調の管理が難しい時期ですね。美味しい物をたくさん食べて、いっぱい遊んで、元気に過ごしたいですね!(^^)!今回は、お話し会の様子や、10月の活動の様子をお伝えします♪

🍁卒園児の保護者のお話し会がありました!
9/27、28、29の日程で、3名の保護者の方をお迎えしてお話をうかがいました。利用日ではない日にも都合をつけて、聞きに来てくださった保護者の方もいらっしゃいました。先輩お母さん方のお話しは、少し先の将来のことが見えたり、自分とは違う目線で話を聞くことで、自分の子育てを振り返ったり、考えたりすることのきっかけになったのではないかと思います。『とても良かったです!』『気持ちが少し軽くなりました!』『しっかり子どもを受け止めてあげたい!』など、沢山の感想をお寄せいただきました。先輩お母さん方のお話しから、沢山のエールをもらったように思います。卒園児のお母さん方、本当にありがとうございました‼

 

🌰バスごっこしました♪
音楽に合わせて、バスに見立てた乗り物に乗り、お母さんが引っ張ってくれています。音楽が終わると、バス停に止まります。乗り物も、箱型の物、友だちとも乗れる大きな車などがあり、子どもたちとお母さんが好きな乗り物を選んで、出発です!


不安な子は、お母さんと一緒に乗ったりしながら、段々と安心して参加できるようになりました(^^♪

🍁歩こう~♪歩こう~♪
あしび園の近くの公園までお散歩に行きました!園の外に出る活動は初めてで、『何があるの!?』『どこへ行くの!?』と見通しが持てず、不安な子どもたちもいましたが、回を重ねるごとに段々と楽しみに繋がってきましたよ。お散歩の途中、川でザリガニを見つけたり、お魚を発見したり、ただ歩くだけじゃなく子どもたちの目にするものに、一緒に驚いたり、喜んだりしながら歩きましたよ(^^♪

『みんなで連結~♪』
少し高さのあるすべり台で、ちょっと怖かったけど、みんなと一緒なら楽しくすべれました(^^)/

🌰おいもの運動会
ネーミングからして、ワクワクしますね💓子どもたちは、おいもちゃんに変身し、畑に向かって様々なサーキットを乗り越えていきます!

『この山を越えたら、畑があるよ~!』大きなお山を頑張って登ります。お友だちが乗り越えるのを、じっと待ってくれている姿もありますね~。

『とったよ~‼』大きなお芋を収穫しました!親子でニッコリです!(^^)!みんなで製作したお芋、本物みたいです✨

自分たちが収穫したお芋に、落ち葉をのせて焼きました。みんな、よく見ていますよ(^^)/『焼けたかなぁ~???まーだまだ~』


『焼けましたぁ~‼』お母さんと一緒に「いただきま~す♪」本当は食べれないけど、美味しそうに食べる真似をしています。本物だったら良かったね(^_^;)
お芋の運動会、大成功です!!

 

 

🍁あしび日和🍂

こんなメッセージを読んだことがあります。
子育てのドライブは、みんな誰でも若葉マークから始まります。ガソリンを満タンにして事故を起こさないように心がけていれば、いつかは目的地に着くことができます。少し遠回りをしたり、ドライブインでひと休みすることもあります。一人で運転するのは疲れるので、ドライバーも交代しないと長続きしません。子育ても一緒です。残念ながら子育てにはカーナビがついていません。
とりあえず走ってみるものの間違いに気づき、別の道を探す、なんていうこともよくあるものです。しかし、走らなくては目的地に着かないのです。車内は楽しく、そんな子育てドライブをしたいものです。…と。
本当に、子育ては迷い、悩み、しんどくなることの連続ですが、その中に少し嬉しいことや喜びが増えてくるものです。だからこそ、悩みなどを相談できる人や支えてくれる人、話を聞いてくれる人の力が必要です。まして、育ちがゆっくりであったり、心配な事がある時は、沢山の応援者の力を借りながら子育てができると、不安定な気持ちが安心感に変わっていくこともあると思いますよ。
人を頼りにできることって、子どももおとなも大切なことだと思います。  (園長)

 

あしび園ブログ
  • 9月の遊びをいろいろ🎑
  • 園外活動をしました!PART 1

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア