『あけましておめでとうございま~す!』と元気な声で、1年がスタートしました!
クリスマスやお正月と楽しいことがいっぱいありましたね。嬉しそうに身振り手振りを交えて伝えてくれる姿がとっても可愛かったです!
今回は“お正月”にちなんだ遊びをしましたので、紹介したいと思います。
🎍羽根つきあそび
年中児さんのクラスです。『羽根つきって知ってる?』と聞くと、遊んだことはないけど知ってるよ!という子が多かったです。あしび園では、羽子板をうちわに、羽を風船に変えて遊びました(^^♪ 「お母さん、いくよ~!」風船を落とさないよう、どの子もとっても集中していましたよ!
羽根つきでは、羽を落とすと顔に墨を塗られますが、あしび園では…
顔にシールです!(^^)!
そもそも羽根つきは、『邪気をはねよける』という意味があり、年の初めに羽をつくことでその1年の邪気払いをしたり、無病息災を願ったりする意味があるそうです。また、顔に墨をぬるのは魔よけの意味があるそうですよ!
今年も、元気で楽しい1年になりますように✨
🎍凧揚げ
年長児さんのクラスです。自分たちの凧を作り、公園にやってきました~。凧が上がると「みて~!!」と嬉しい歓声が次々あがります(^^)何週も何週も公園を走ります!寒さなんてなんのその。暑いくらいです!(^^)! 思いっきり走った後、子どもからの提案で、「こんどは、お母さんたちしていいよ~!」
その提案を受け入れて、お母さんたちもよ~いドン!!お父さんも、お母さんも、ニコニコといい表情でしたよ~(^_-)-☆
あるお母さんから、こんなお話を聴きました。
「あしび園でやった遊びを家でもやろう!って子どもが言ってくるので、よく一緒に遊ぶんですヨ。ここに親子で通って、同じ経験をしているから、家でも楽しく遊べるんだなと思ったんですよ~。保育所だけだったら、一緒に遊ぼうと言われても、どんな風に遊んでいいか分からなかったと思います。」
お母さんの言葉が、とても嬉しかったです。
親子で一緒に笑い合うことが、子どもにとっての何よりの栄養だなと思います。
🐤他のクラスは何をしているかな…
いろんな大きさの積み木でお母さんと一緒に遊んでいます。おや?お友だちが倒した積み木を、見に来ているのかな?「おもしろそう!」「わたしもやってみたい!」そんな気持ちが芽生えているのかもしれませんね(^_-)-☆
お隣のクラスでも、積み木遊びが盛り上がっているようです。こちらのクラスは積み木も大きく、積むのも力加減やバランスが必要です。そのうち、積んだり、倒したりだけでなく…
1人が始めると、あっという間に周りのお友だちも参加です(^^♪ お友だちが一緒だと、何倍も楽しくなりますね✨
来月の活動は、ハラハラ・ドキドキの予感です…。👹👹👹
🌈あしび日和
話しをすることの大切さ
子育てや家族のことで、悩みや心配、モヤモヤすることがある中で、保護者の方が常に明るく元気に過ごすことは難しい事だと思います。大人のイライラが増えると、怒ることや禁止することが増えてしまいますよね。そうすると、子どもも荒れてきて落ち着かなくなってきて、ますます疲れ果ててしまいます。先日も、そんなしんどい思いのお母さんがおられて、じっくり話を聞かせてもらいました。でも、先輩ママとも話せるともっと話ができるのでは?と思って、託児室に来られる先輩ママと話せる時間をもってもらいました。沢山話して沢山聞いてもらって、随分元気になって帰られました。「明日から頑張れそう!」と言われていました。自分の思いを話することで気持ちがすっきりし、少し落ち着いてくる。その繰り返しの中で、少しずつ少しずつ前を向いて歩んでいけるのかなぁと思っています。悩みを少しでも解決していく為にも、一緒に考える応援団が必要ですよね!