• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • ひかり園ブログ
  • くま日和③

くま日和③

2024.06.21
460VIEWS

梅雨入りはまだですが、連日真夏のような暑さが続いていますね。気温が高い日には園庭で小プールを出して水あそびをしています。暑さに少しずつ慣れ、本格的な夏に備えていければと思います。

先日、くま組さんでは小麦粉粘土をしました。これまでの活動でも粘土あそびをしてきましたが、朝の会で職員が「いつもとは少し変わった粘土をするよ」と伝え、道具をみせると興味を持ち、机の周りに椅子を運んできました。

職員が作っている様子を椅子から身をのりだしてみている子どもたち!どんな風に粘土ができるのかわくわくしますね♪

粘土作りでは、小麦粉に油と水を少しずつ加え混ぜていきました。子どもたちも小麦粉から粘土へと変化していく過程をよく見ていました。

 

できた小麦粉粘土を職員から貰うと、匂ってみたり、握ったりこねてみたりして感覚を確かめていました。職員が作ったものをもらい、机の上に並べて自分で触るのはちょっと無理そうだけれどながめる子もいました。

 

職員が平たく伸ばした粘土をピザ屋さんみたいに指でクルクル回してみせると…

“ぼくも”“わたしも”と真似してやってみようと挑戦!

どう?ピザ屋さんに見えるかしら??

楽しい時間はあっという間♪

子どもたちも長い時間集中して小麦粉粘土をしていました。次は子どもたちも一緒に小麦粉粘土を作ってみたいと思います(^▽^)

これからもあそびの中で手指をしっかり使って楽しんでいきたいと思います。

ひかり園ブログ
  • うさぎ組 「大型すべりだい」
  • きりん組 「歯磨きカレンダー」

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア