家族参観日で作ったパン(焦げちゃいましたね~)の反省を生かし、再度パン作りを行いました。
前日、材料の買い出しチームと、小麦粉粘土でパンこねの練習をするチームとに分かれ、パン作りに備えました。
順番に材料を入れていきます。
こねるのは先生。
生地がまとまったら、一人ずつ生地を受け取り、丸めて、トッピングして…
これは、焼き上がりを待つ様子。待ちついでに(?)、廊下から覗く練習。
発表会で、『ノラネコぐんだん パンこうじょう』の絵本を題材に演じるので、パンづくりもその一環です。お話の中に、ノラネコぐんだんがパン作りの様子をこっそり覗いている場面があるんです。廊下から、「ああやってつくるんだね」「かんたんだね」などセリフを言いながら見たんですよ。
さあ、できあがり!!
この食いつきぶりを見てください!
発表会への期待とパワーを自作のパンでチャージしました!