• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • 草笛学園ブログ
  • 竿くぐりを通して

竿くぐりを通して

2015.08.14
398VIEWS

プールの活動の中に、竿くぐりという活動があります。一般的には、子どもたちが水に顔つけができるようにするための活動です。

“自分でやる”という気持ちを尊重しながら、進めていますが、子どもたちは何を思っているでしょう?

DSC00195④

子どもたちにとっては、竿の下を通るという思いの子もいます。

竿にぶら下がるという思いの子もいます。

くぐろうと頭をかがめる子もいます。

顔を水につけようと思う子もいます。

水につけてくぐろうと思う子もいます。

竿の向こうまで泳ごうと思う子もいます。

同じ竿くぐりでも、思いはバラバラなわけです。となると、子どもたちの思いにあった取り組みやねらいが必要になってきますね。

自分で竿の下をくぐる子は、先生の手を支えにくぐるということが必要になるかもしれません。相手を頼れなくては、水をくぐっていくことはできません。

あんなふうにつけるのか!(およぐのか!)と思えるようなお手本や憧れがいるかもしれません。

 

子どもたちの思いと、私たちの思いが合わさる中で、一つ大きくなっていきます。

草笛学園ブログ
  • 1学期が終わりました!
  • さぁ、2学期のはじまり、はじまり

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア