つんとした冷たい空気に、ひんやりとした風。季節はすっかり冬ですね!
さて、あしび園の11月は「紙遊び」に「クッキング」、「明王院の山登り」に「どんぐりゲームづくり」・・と、盛りだくさんに遊んでいきました。活動の様子を少し紹介しますね!!
【紙遊び】
11月は紙遊びをしました。広告やお花紙を使って遊びます。紙の素材や大きさによって感覚や紙の舞い方も違います。そんな違いも楽しみの一つです。また、集めてひらひら舞わせたり、見立てて遊んだり、ふ~と吹いたり・・と色々な遊び方で楽しむことができることも紙遊びの醍醐味です!!
あしび園では恒例の紙吹雪の竜巻!!みんなでうちわを使って中央に集めた紙を一斉に仰いでいきます。ひらひらと舞う紙吹雪に子どもたちの気持ちもワクワク!!最初は教室の隅にいたお友だちも少しずつ紙吹雪に手が伸びたり、中の方によって来たりしていましたよ。
そして、あおむしのくす玉も用意しました。皆で息を合わせて引っ張ると上からゆさゆさと紙吹雪が落ちてきます。最初は息が合わず、なかなか揺れなかったくす玉も回を重ねる中で段々と上手になってきていましたよ。
【どんぐりゲームづくり】
明王院の山登りで拾ったどんぐりを使っておもちゃを作りました。どんぐりゲームをつくるには、道の長さは?角度は?向きは?・・と考えることが満載です。
“あ~でもない、こ~でもない”と考え、何度もやり直すお友だちの姿もありました。
なかなか完成しないその姿にもどかしさを感じた保護者の方もおられました。けど、そこはグッと我慢・・。「こうでしょ!!」と大人が指示するのではなく、「こうかな」「こうしてみるのはどうかな」と一緒に子どもと考えていく事で、我が子にどんな支えが必要なのかを考えていく事も親子教室の中で大切な事のひとつです!!
親子共々、試行錯誤のうえ、とてもステキなどんぐりゲームが完成しました!!
11月のクッキング♪
【お好み焼きづくり】
午前のクラスではお好み焼きを作りました。行程は沢山ありますが、“ここなら”“この方法なら”と子どもたちの様子に合わせて誘いかけていきます。自分ですることはまだドキドキするけれど、お母さんや職員がやっている様子をジーっと見ているお友だちもいました。
焼きあがったお好み焼きをおいしそうに頬張る子、食べようか食べまいか机の周りを行ったり来たりしながら考えている子、ソースだけなめてみる子・・・と反応は様々でしたが、経験を通して少しずつ子どもたちの気持ちの中に広がりが作られてきています♪
【炊き込みご飯づくり】
午後のクラスは明王院の天狗さんからもらった野菜を使って炊き込みご飯を作りました。家から持ってきた包丁を使って自分たちで材料を切ります。包丁を使うのにぎこちなさはありますが、”ジブンデ”と最後までやりきる姿もありました。
みんなで一緒に作るから、自分で作るから苦手な野菜もちょっとだけ頑張れる姿に繋がっていましたよ。「家に帰ってからも作る!!」と言う嬉しい声も聞こえました。
あしび園でやった楽しいことがお家でもつながる・・こんな嬉しいことはありません♪
来月もやってみたい!!と思える遊びをたっっぷり楽しみたいと思います。
🍂 あしび日和 🍂
年々、夏が長く、秋が短くなっているような気がしますが、そうは言っても、朝夕が少し冷え込めば、山々の色合いは緑色から赤や黄色に衣替えし、空気も風も少しひんやりと感じられれば、冬の訪れを感じます。そろそろ、本格的な冬がやってきそうな気配です。
幼児期の様々な活動の中では、五感をしっかりと使うことが大切です。目で見て、耳で聞いて、匂って、触れて、味わってなど、自分の身体を通すことで実感することが、子どもの栄養になります。秋の園外療育では、緑色の葉っぱの色が変わっていることを知り、葉っぱや木の実が落ちて、それを踏みしめた時のザクザクという音にも触れたことと思いますが、秋でなければ体験することのできない貴重な機会です。また、持ち帰ったドングリでおもちゃを作ったり、転がして遊んだりすることも、この季節ならではの楽しみですね。あしび園の療育では、できるだけ季節感を味わえることを取り入れながら、その時にしか味わえない感覚を子どもたちがおうちの方と共有できればと考えています。
恒例のクッキングも、少しステップアップして、子どもたちの出番が増えてきました。3歳までのクラスでは、包丁は使わなくとも、野菜をちぎってお好み焼きづくり。4,5歳のクラスでは、天狗さんからのお礼の品々と称して、炊き込みご飯づくり。人参、油揚げ、こんにゃくは、子どもたちが包丁で切りました。親御さんは、子どもたちは、意欲満々!親御さんは、少しハラハラ…という感じでしたが、できるだけ、子どもたちが「自分デデキタ」と思えるように、ぐっとこらえて見守り、そっと手を貸しましたね。お野菜が苦手な子も、ペロリとたいらげました。自分でつくったという喜びと、作る工程が見えたことでの安心感が、食べたい、食べてみようという気持ちを引き出してくれたのだと思います。もうすぐ冬休み。おうちでも、時にはこんな時間が作れるといいですね。
(園長)
お知らせ
来年度の入園見学会を行っています。入園希望の方は、随時受け付けていますので、ご連絡ください。☎084-957-9116