7月になりましたね。
今年の梅雨は短く、すでに夏真っ盛りという暑さです。この時期ならではのプール活動や水・泥遊びをたっぷり楽しみながら、暑さに負けず元気に過ごしていきたいと思います。
先日、りす組では夏の風物詩『かき氷』の製作をしました。今回はタンポではなく、身近な素材である段ボールを用いました。クルクルと丸めて、握りやすい太さにしてスタンプの完成!段ボールの断面を使うことでおもしろい形が浮かび上がってきました。
「どうやってするのかな?」お友だちの様子が気になります。
緊張した面持ちで、慎重に取り組んでいますよ。
不思議な模様ができたので、「あれ?!」と面を見たり、
赤くなったところをじっくりと見て、色づいていく楽しさを感じています。
やっているうちに気持ちが乗ってきました。リズミカルにトントントン!
あっという間に、芸術作品の出来上がり!
「いいのができたでしょ!」カメラ目線もバッチリ決まったね!
後日、自分たちで作った『かき氷カード』を持ってかき氷屋さんに行きました。
カードを差し出し「チョーダイ」と伝えます。
今回はメロン味にしたようです。
冷たさにビックリしたお友だちもいましたが、甘くておいしいかき氷に満足そうな表情をしていたりす組さん。
プールに入る日はおやつがかき氷になります。食べ物からも夏を感じていきたいと思います。