早いもので、来週には発表会本番ですね。今回は、発表会で使う道具をみんなで作ったことをお伝えします。子どもたちの前に置かれている段ボールは、おいもの隠れ家として使います。茶色の絵具はあらかじめ職員が塗っていました。子どもたちには、上に葉っぱを貼るのをお願いしました。
「うさぎぐみさーん!ちょっと来て来てー!」と職員の声を聞いて
“なになに?”と置いてある段ボールの前に集まってきました。
職員が、
「おいもの隠れ家にみんなで葉っぱをこうやって付けて、完成させて欲しいんだ。」
というと
「イイヨー」と意欲的に1枚ずつ葉っぱをつけてくれました。
以前は、両面テープに折り目をつけて子どもたちに渡していましたが、製作活動を重ねていくうちに、両面テープを自分ではがすのが上手になってきました。
今回も一生懸命に、指先でカリカリしながら、はがしていました。
また、「ここに貼ってね」と貼ってほしいとところを伝えると、その場所を目がけて慎重に貼る姿が見られました。
みんなで作った隠れ家が完成しました!
「みんな入って入って!」と誘うと、嬉しそうにのぞいていましたよ。
さて、発表会本番まで残り数回の練習となりました。“自分たちで”作った道具やお面を使って楽しんで取り組んでいきたいと思います。