• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • ひかり園ブログ
  • しっぽとり

しっぽとり

2023.01.11
141VIEWS

くまぐみの子どもたちが、遊戯室で盛り上がっています。

2学期から継続して取組んでいる「しっぽとり」です。

しっぽとりは、年齢や発達によって、遊び方を工夫すれば、何通りにも楽しめる遊びです。

くまさんの遊び方は、

①おには3人いて、追いかけてしっぽをとる!②残りの子どもたちは、しっぽをとられないようにとにかく逃げる!これに、オリジナルルールを加えます。しっぽをとられても、「しっぽやさん」で新しいしっぽをもらってまた逃げる!

「しっぽやさん」の存在やそこでのやりとりを理解することは簡単ではありませんが、しっぽを取られたらおしまい(ゲームから抜けて応援団に)というのでは、つまらないし、「イヤダ!」と泣いたり怒ったりして、みんなもつまらなくなってしまうかもしれませんね。

みんなが楽しみ続けられて、気持ちがどんどん高まって、盛り上がって、「もっとしたい!」「もう一回したい!」と思えるような遊びにするための秘策が、今のくまぐみの子どもたちには必要なのです。

そういうわけで、ゲームを始めよう!

鬼は3人。

まてまてまて!(しっぽを取るぞ!)、ヤダヤダヤダ(取らないで~)

取られたって、へっちゃらよ。

だって新しいしっぽがあるんだもん「チョウダイ」「ドウゾ」(^_-)-☆

再び参戦だ!

なかなかの躍動感ですね。「トッタド~?!」誇らしげに先生に見せます。うれしいね。

こちらも、「トッタド~!!」

今はまだ、取ってうれしい、走って楽しいをシンプルに楽しむ、「くまぐみさんのしっぽとり」でした。

繰り返し楽しんでいく中で、子どもたちの姿がどう変わっていくでしょうか?

楽しみにしたいと思います(*^^*)

ひかり園ブログ
  • 1月の子どもたち③
  • だるまさんの子どもたち①

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア