• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • ひかり園ブログ
  • 「好き」を共有するということ

「好き」を共有するということ

2021.07.09
161VIEWS

給食後は、密を避けて、玄関ホールと教室と職員室前の廊下に分散して遊んでいます。

職員室前の廊下というのは、ご存知の通り園庭に面してむき出しているので、暑い!!

風があると幾分涼しいのですが、さすがにここでの遊びも難しくなってきたなぁという感じです(^^;)

それでも子どもたちは、大型レゴブロックで遊ぶ楽しみの中で、頑張って給食を食べて、歯磨きを終えて、張り切って廊下に出ていきます。

ブロックあそびを始めた頃は、ブロックを取り合ったり、自分の作りたいものを主張して思いがぶつかり合ったりと、トラブルのない日はありませんでした。

片付けさえも「ボクガ!」「ボクガ!」とブロックの取りあいこ。

挙句の果てに、ブロックを入れる箱(ひも付き)を振り回して、お友だちにぶつかって、ぴえん。

そんな経験も通して、この頃は、だんだん上手に遊べるようになってきました。

自分の背よりも高くならないようにと、ブロックと背比べ?をして高さを調整。

同じ色を集めたい!という気持ちも少し我慢して、お友だちに「ハイ、ドーゾ」。

こうしたらどう?ここはこれがいいよね?うん、それいいね!そんなやりとりもチラホラ。。。

そしてとうとう、こんな素敵な共同作品が出来ました!

それぞれに大好きなもの。

初めは一人でコツコツ遊んでいた子どもたちも、同じ場所で、同じものを手に取りながら、自分と同じものを好きと思う友だちの存在に気づいていきます。

「キミモ 好キナノ?」「ボクモ 好キナンヨ♪」

そこから生まれる安心感や信頼感を得ながら、やがて、「コレッテ 楽イシヨネ」という思いでつながっていきます。それって、素敵じゃないですか?

そうやって、子どもたちの遊びの渦がだんだん大きくなっていく感じを眺めるのも想像するのも、楽しい!

ワクワクするし、大きな力をもらっています。

ありがとう!!

この先も、ますます楽しみが膨らみます(^_-)-☆

ひかり園ブログ
  • 楽しみはいろいろ
  • すいかばたけ

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア