• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • ひかり園ブログ
  • 山登り ~8人編~

山登り ~8人編~

2019.11.24
180VIEWS

今日は、8人の子どもたちが山登りに出かけます。

残りの4人は、のんびりクッキング(^^)v

目的は、給食番長からのミッションを果たすこと(何のことやらわかりませんが…^^;)

参道に入るまでのお堂で、いつものように安全をお願いします。

IMG_2763

手を清めたら、スタートです!

IMG_2772

ミッションの一つに、天狗さんにあいさつをするというのがあります。

中腹にあるこの家には、どうやら天狗が住んでいるらしい(ひかり園伝統の伝説です…^^)

IMG_2773

子どもたちが、二人組になって、順にあいさつをしていきます。

・・・と!!!!(ガタン!と何やら物音が)

「ワア!、今日ハ テングガ イルンジャナイ?」

それが、うれしいのか、少し怖いのか?子どもの気もちの昂ぶりはどちらでしょうか?

そんなドキドキを抱えて、展望台をめざします。

二人で手をつないで、そんなワクワクやドキドキ、そしてハラハラを共有しているのでしょうか。

IMG_2781

みんながそろったら、「ヤッホー!」これも、ミッションの一つ。

IMG_2780

目的のお宝をゲットした子どもたちは、一安心。

大好きなおやつタイム。

IMG_2785

…とその時、ふと空を見上げると、子どもたちの頭上をトンビが円を描いて舞っていました。

「アレッテ、テングジャナイ?」子どもたちの中から、そんな言葉が聞こえてきます。

これまた、ワクワクなのかドキドキなのか、はたまた、ハラハラなのか…?

いつもと同じ光景も、いつもなら見落としていることも、特別なものに感じられるのは、子どもたちの中に、天狗の家の前で聞いた物音が強く印象付けられているからでしょう。

こうなると、カラスだって、スズメだって、天狗の化身にしか思えない子どもたち。

「アレモ テングカモ?」「コレモ テングカモ?」

まるで、手柄のようになってきました…^^;

ずっと、天狗に見守られているような(見張られているような?)ドキドキワクワクの中で、園に帰ってきました。

次の山登りまで、この気持ちは続いていくのでしょうか?

楽しみですね(^_-)-☆

ひかり園ブログ
  • みんなが楽しい!を大切に
  • 山登り ~4人編~

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア