• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • ひかり園ブログ
  • 秋の色

秋の色

2018.09.23
134VIEWS

秋分の日を迎え、日ごとに秋らしさを感じるこの頃です。

見上げる空も、夏空とは違ってうろこ雲が流れています。

季節は少しずつ前に進んでいるのですね。

きりんぐみの子どもたちが製作をしました。

「秋といえば?」

などというちょっと抽象的な問いかけに、子どもたちは戸惑い顔・・・(^^;)

皆さんにとって、秋といえば何ですか?何を思い浮かべますか?

子どもたちが作っているのは何でしょう?

年少児さんは、紫色の折り紙で、なにやら包んでいますよ。

P1170385

年中さんを中心としたこちらのテーブルは?

短冊上の折り紙をチョキチョキ。

P1170395 P1170393

そして、こちらのテーブルでは?

短冊をくるりと回して貼り合わせています。

輪つなぎ?

P1170388 P1170390

お次は、切った折り紙をペタペタ貼っていきます。

P1170407

こちらは、輪っかにした折り紙を貼っていきます。

P1170403 P1170402

はてさて、何ができるのやら?

きりん組は、3歳から5歳までの3学年による集団ですから、活動によって小グループに分かれます。

年齢混合の縦割りにすることもあれば、およそ学年で分けることもあります。

子どもたちの理解や技量、経験に配慮することもあれば、モデルになったり、憧れたり、助け合ったりする気持ちを引き出すための仕掛けになることもあります。

今回は、一人ひとりが自分のペースで取り組む活動ですから、個々に「わかること」「できそうなこと」「ちょっと挑戦してほしいこと」という視点で編成しています。

だからみんな、投げだすことなく、じっくりと取り組むことができるのです。

P1170409

できあがったのは、ぶどうと栗でした!

教室を彩る素敵な秋の色ですね(^_-)-☆

味覚の秋。食欲の秋?!

美味しい秋ができました(*^^*)

ひかり園ブログ
  • かけっこだけれど・・・
  • ♪トロルにとびかかれ♪

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア