• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • 草笛学園ブログ
  • おにいちゃん

おにいちゃん

2015.12.17
329VIEWS

最近、年長のお兄ちゃんたちは、すみれっ子が大好きです。

何か、してあげることがないかを考えながら、関わっています。

DSC01064②

年長のKくん、先生と一緒に遊んでいたすみれのKくんに、砂のたい焼きを持ってきてくれました。

「いただきます」と食べる真似をすると、同じように食べる真似を!

「おいしいねぇ」と先生。「おいしい」とすみれのKくん。

その声が聞こえたかどうかわかりませんが、年長のKくんは照れ笑い。

『作って運んで食べてくれて満足!』で、終わりではなく、今度はどうしようかと考えている様子でした。

「おかわりがほしいねぇ」と、すみれのKくんに声をかけます。

すると、おうむ返しかもしれませんが、「おかわり、ほしいねぇ」と続けます。

年長のKくんは、走って行ってしまいました。

聞いてたかな?と半信半疑でした。待つこと5分。

戻ってきました。手には、ちゃんと何かをのせたお盆がありました。

「たいやきかな?」違う形です。「何作ってくれたの?」ときくと、「ちーずけーき」と言い、差し出してくれました。

「チーズケーキだって、おいしいねぇ」と、すみれのKくんといただきました。

DSC01064③

何をしにいったのかを忘れずに、必要なこと(食べ物を見立てて、型を使って、お盆に砂を形にし、運んでくるという一連の活動)をしていた年長のKくん、すごいなぁと思いました。

(5分も待っていた先生とすみれのKくんもすごいんですけどね)

“してあげる”だけでなく、“相手が喜んでくれる”ことがうれしいと思えている年長さんに育っているんですね。

草笛学園ブログ
  • クリスマスツリーが飾られた!
  • 12月の誕生会

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア