• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • 草笛学園ブログ
  • サンタさんのかけひき

サンタさんのかけひき

2015.12.27
349VIEWS

先日のクリスマス会で、サンタさんからプレゼントをもらった子どもたちでしたが、実は、その裏には、いろんなかけひきがあったんです。

プレゼントを配っていた袋の中が、空っぽになってしまいました。

あら、まだもらっていない子どもが5人もいます。

「あれ、なくなったねぇ~。どこかに忘れたかな?どうしたものかな?」と悩むサンタさん。

子どもたちの顔が曇ってきました。

DSC01145⑧

袋の底に何やら「あった!」と出てきたのは“箱ティッシュ”

「ちがーう!」と怒り出す子どもも!

DSC01145⑨

「よい子だったのかな?」と意地悪なサンタさん!

子どもたちは、自分の頑張ったことを振り返ります。

「きりん、がんばった!」「ねんがじょう、がんばってつくった!」などなど。

なんとも必死でかわいい子どもたちです。

 

すると、「落ちていた」と、もう一袋、届きました。

さてさて、中味はなんでしょう?

DSC01145⑩

今度は、ちゃんとしたプレゼントに、子どもたちもひと安心!

よい子のみなさん、メリークリスマス!

 

サンタさん、決して意地悪でやっているわけではありませんよ。

プレゼントをもらえることへの期待感をもち、その中で、どうしたらもらえるのか?(一般的には、いい子にはプレゼントが来ると言われていますが、「いい子」を意識させるものではありません。)を考える機会にします。

自分がこんなこと(いいこと)や頑張ったことを意識することが大切なんです。

プレゼントがもらえなくて、嫌だと感じもします。悲しくも思います。

でも、それだけで終わらない力を子どもたちはつけているからこそ、試みるサンタさんのかかわりです!

草笛学園ブログ
  • どんぐりの転がし方
  • かえうた

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア