• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • 草笛学園ブログ
  • 11月の参観日

11月の参観日

2015.11.30
263VIEWS

11月の参観日はグループ活動をみてもらいました。

運動会を終え、一月半。それぞれの発達にあう、活動・集団で取り組みを進めてきました。

子どもたちにとっては、分かりやすく、より楽しむことのできる時間です。

その時間を継続することで、より、見通しを持ち!主体的に!人との関わりをもち!自分のできること、分かることへの喜びを得ることができている。

姿を見てもらえればという参観日です。

DSC00917②すみれさんは、クッキングでしたね。お母さん、お父さんもエプロン姿!なんだか、みんながその気だと子どもたちもその気になります。

大事なことですね。

 

くまさんも、クッキングでした。

DSC00918②三回目となるクッキー作りです。

子どもたちの頭の中には、「こうして、こうして、こうなる」と、何をしていくのかが見通せています。

道具をつかうこと、道具を使って、何をしているのかなど、分かりながら作っていけると、楽しみも倍増です。

『分からないけど、とりあえず目の前のことをする(つくる)』ということから、『分かって、目のまえにない事も(見通しを持って)つくる』ということに変わってきている取り組みですね。

ぱんださんは、どんぐりころがし!

ぞうさんは、からだあそび、ふれあいあそび!

(写真なくて、ごめんなさい!)

DSC00910②きりんさんは、おにぎりをつくって、倉神社まで、ミニ遠足です。

お米をといで、お米を炊きます。

炊ける間に、3種類のふりかけ作りをします。

そして、おにぎりをにぎります。アツアツ大変!

DSC00931②おにぎりを持って、いざ出発!距離のある神社まで、歩くのも楽しみがあるので、足が軽そうです。

自分たちでつくったおにぎりの味はおいしかったかな?

 

草笛学園ブログ
  • 声かけ変換表
  • ビー玉ころころ

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア