• 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア
寄付のお願い
  • HOME
  • 草笛学園園長のおめめ
  • さつまいも

さつまいも

2021.10.29
189VIEWS

ハロウィーンパーティーなるものを年長さんたちがおこなってくれました。

時代が変わったなぁと思いながらも、今の社会の楽しみなイベントであることにはまちがいありません。

子どもたちは、ふるまうポップコーンづくりを楽しみ、お店屋さんで張りきり、とても、いい活動、いい時間でした。

ですが、私にとっては、この時期は、やっぱり、焼き芋です。

子どもたちは、ここにきて、芋ほり!サツマイモチップス!スィートポテト!、そして、焼き芋!と活動の中で、たくさん、サツマイモにふれています。

これが、どの子も楽しそうです。

昔からの活動である焼き芋は大好きな活動です。今は全体ではしませんが、以前は、園児全員で行う一大行事でした。何日も、山へ落ち葉や小枝を集めに行き、焼き芋当日には朝から焼き芋のための熾き(おき)が焚かれ、キャンプファイアーのような光景を子どもたちは目にします。いつもと違う様子に、大興奮でした。集めてきた落ち葉が焼かれ、アルミホイルでお芋を包み、それを熾きに投げ込む。その時の熱さや煙、匂いが格別な体感を持たせてくれます。

そんな特別な経験は、大人でもしてない人が多いと思います。子どもたちだから、できる経験かもしれません。

焼き芋は、この日だけの一大イベントではなく、初夏のお芋の植え付けから始まっています。今年は、毎日、目に見える場所で育てました。毎日、お水やりを取り組んだ年長さんたちもいました。その時には何かわからない活動だったと思います。育てるという感覚ではなく、ただの水やり活動だったかもしれません。ですが、それがあって、芋ほりや焼き芋に行きつくというつながりがあります。子どもたちにはつながりをもって行っていない活動でも、先生たちはそこへつなげる!つながってほしいという思いの活動であり、行事です。

行事って、決してイベントではありません。その行事を通して、子どもたちに結び付く、意味のある活動だと思っています。

まだまだ、サツマイモは活躍をしてくれそうです。

草笛学園園長のおめめ
  • 子どもたちへの繊細な思い
  • 権利を守る

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 採用見学会
  • 新着情報
    • 総合新着
    • 児童家庭支援センターこぶし新着情報
    • 相談支援事業所くさぶえ新着情報
    • 相談支援事業所ひかり新着情報
    • あしび園新着情報
    • ひまり園新着情報
    • 草笛学園新着情報
    • ひかり園新着情報
    • こぶしヶ丘学園新着情報
  • 法人について
    • ご寄付のご案内
    • ボランティアについて
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • あしび園
    • ひまり園
    • 草笛学園
    • ひかり園
    • こぶしヶ丘学園

社会福祉法⼈ こぶしの村福祉会

〒720-0805 
広島県福福山市加茂町下加茂899
TEL:084-972-5811

プライバシーポリシー

© 2023 福山市 社会福祉法人 こぶしの村福祉会.

  • 総合新着
  • 法人について
  • アクセス
  • 事業所紹介
    • 児童家庭支援センターこぶし
    • 相談支援事業所くさぶえ
    • 相談支援事業所ひかり
    • 児童発達支援事業あしび園
    • 児童発達支援事業ひまり園
    • 児童発達支援センター草笛学園
    • 児童発達支援センターひかり園
    • 児童養護施設こぶしヶ丘学園
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ボランティア